総務の藤﨑です。

定額減税の実施により、6月の給与明細書に 1)定額減税明細書  2)「定額減税の実施と「定額減税明細書」について」の2つの用紙を同封しました。

このうち2)におきまして2か所で誤った表現があります。 申し訳ありませんが、次のように訂正してください。

 

・ 2)の下から5行目

誤   D=(本人+扶養親族の人数)×30,000-上記のB

正 D=(本人+扶養親族の人数)×30,000-上記のBで6月の給与からの合計

 

・ 2)の下から4行目

誤 「扶養親族」は6/1時点の、R6年の年収が以下の方を対象

正 「扶養親族」は6/1時点の、R6年の予想される年収が以下の方を対象

 

※注意

5月の給与明細書に「6月からの給与における減税について」を同封した社員のうち、6月の給与明細書に1)2)が入っていない方がいます。

その方は、6月の給与では所得税が発生しないため、6月では定額減税の適用はなく、夏季賞与や7月給与以降に適用される見通しの方です。

そのため、定額減税が適用される段階で、賞与明細書や給与明細書に同封します。

 

不明な点などがありましたら、藤﨑(内線:155)まで連絡をお願いいたします。